私は英語力ゼロからオーストラリアにワーキンホリデーに来ていろんな場所でいろんな体験をしてきました。
今回は、オーストラリアのエアーズロックで体験したお手伝いについて紹介します。
エアーズロックでのおもしろい仕事
私が体験したエアーズロックでのお手伝い体験『オーストラリア固有動物のお世話』の詳細を画像付きで紹介していきます。
え?こんなお世話の仕方するの?という驚きや衝撃的事実もあるので是非楽しんでください。
オーストラリアのワーホリに来ればこんな貴重な体験ができるかもしれませよ!
エアーズロックで動物のお世話をしてみた
わたしの動物のお世話といば、犬や猫!
豚、牛、羊とかも田舎にいけば出来るのかな?というイメージしかない私でした。
産まれも育ちもコンクリートジャングルの日本だし、昆虫とか苦手だし、犬を一匹飼ったことがあるだけでした。
ところが、わたしが出会った動物たちは、それはもうオーストラリアでした!
ディンゴ
ディンゴです。見た目は犬のようですね!
鳴き方は遠吠えのみです。犬のようにワンワンとは吠えません。
何が大変かって、躾(しつけ) をされていないので、(もちろん飼い犬ではないですから) 行きたい方向へブンブンひっぱられるんですよ!
餌(えさ) の匂いがすると、もうまっしぐら!!
ここエアーズロックでは野ウサギがいるのでディンゴはその匂いがするようです。
力が強いので、お散歩するときはメスのディンゴにさせてもらってました。オスのディンゴを散歩してたら私が引きずられていたことでしょう。。。
フトアゴヒゲトカゲ(Bearded dragoon)
立派な名前ですね、でも彼の名前はビリー!
テレビを見るのが好きなので、よく一緒にテレビ見てました。
餌はバッタとか庭からとって与えてました。
え、わたし捕まえられませんよ!近所の子供達が上手に捕まえてました。
他のトカゲたち
このトゲトゲしいのはソーニーデビル(Thorny Devil or Dragon) です。
動きがとっても遅くて、前後にユラユラ揺れながら、葉っぱのフリをして歩くんです。
上から狙って来る鳥から身を守るための技なんだそうですよ。
餌はもっぱらアリですね。
青舌とかげ(Blue Tongued Skink /Lizard)です。
もうね、恐る恐る持ってるでしょ?
あんまり得意じゃないんです、爬虫類。。。
オーストラリアではペットとして飼ってる人も多いと思います。
ヘビ
オーストラリアは毒蛇大国です!でもこの子は大丈夫。
ウォマパイソンだと思います。
大きくて長くて、持っているとこの長い身体中が筋肉なんだなぁという感触がわかります。
ヌルヌルしているイメージがありましたが、とってもサラサラしているんですよ!
とっても意外でした!
餌をあげるときは、長いハサミを使ってネズミをあげていました。
餌を手で持たないようにしないといけません!
なぜなら、手に餌の匂いが付いていると、間違えて噛みつかれてしまうから!
そうそう!
ヘビもペットとして割と人気なんですよ。
オーストラリア・エアーズロック流の固有動物の世話とは?
ここまで写真を見てもらうと分かってもらえるかと思いますが、、、
人との関わりを増やすこと!ですね。
やっぱりアニマルショーでは小さい子供から大人まで、固有動物・爬虫類を見たり、触ったりすることが出来るので、人に慣れていなくてはいけないです。
もちろんアニマルの小屋の掃除、餌、運動などストレスが溜まらないようにすることも大事ですが、私がお手伝いさせてもらってることは、触ること!一緒に時間を過ごすこと!なんです。
もうトカゲ、ヘビなどの爬虫類好きの人にはたまらないお仕事ですね!
とにかく一緒に時間を過ごして人に慣れるようにする。
オーストラリアでは可愛いウサギはペットじゃない!
ツアー会社の社長さんとエアーズロック内のパトロールに連れて行ってもらった時の事!
突然ブ―――ンッとスピードをあげて何かを追いかけたので、何が起こったのかと思ったら!?
野生のウサギ!!
ウサギをみたので引き殺そうとしたそうです!
オーストラリアではウサギはペットじゃなくて、生態系を脅かす外来種として嫌われているんです!
ここは国立公園なのでウサギはとっても大敵なんだそうです。
国立公園でなくても、ウサギの繁殖の速さからどんどん数が増える一方!
オーストラリア政府は駆除に困っているそうです。
日本では可愛いペットなのに、オーストラリアでは嫌われ者ってどういうこと?と思いました。
コメント